GIMP (GNU 画像編集プログラム)

使用のてびき : 2.8-Beta

利用条件または商標

この文書を、 フリーソフトウェア財団発行の GNU フリー文書利用許諾契約書 (バージョン 1.2 かそれ以降から一つを選択) が定める条件の下で複製、 頒布、 あるいは改変することを許可する。 この文書に変更不可部分、 表カバーテキスト、 裏カバーテキストは存在しない。 この利用許諾契約書の複製物は GNU フリー文書利用許諾契約書 という章に含まれている。


目次

まえがき
1. GIMP 使用のてびきの著者と協力者
I. 最初から
1. はじめに
1. GIMP へようこそ
1.1. GIMP をつくったひとびと
1.2. GIMP のヘルプシステム
1.3. 機能と性能
2. GIMP 2.8 の新機能
2. GIMP 始動
1. GIMP を起動する
1.1. 動作可能な環境
1.2. 言語
1.3. コマンドラインでの変数一覧
2. 初めて GIMP を使うとき
2.1. あと少し. . .
3. ウィルバー君とはじめの一歩
1. 基本概念
2. 主なウィンドウ
2.1. ツールボックス
2.2. 画像ウィンドウ
2.3. ダイアログとその合体
3. 取り消し
3.1. 取り消しの効かない操作
4. よくある使い方
4.1. この演習の意図
4.2. 画像のサイズを変える (拡大・縮小)
4.3. 印刷用の画像の寸法を変更する
4.4. 画像の圧縮
4.5. 画像を切り抜く
4.6. 画像に関する情報を見る
4.7. モードを変える
4.8. 画像を裏返したり反転させる
4.9. 画像を回転させる
4.10. 被写体を背景から分離
5. 直線のひきかた
5.1. この演習の意図
5.2. 実行例
4. 固まったときの対処
1. 固まったときの対処
1.1. 反応しなくなった!
1.2. GIMP が反応しなくなるほとんどの理由
II. GIMP の達人になるには
5. GIMP に画像を取り込む
1. 画像の形式
2. 新しいファイルの作成
3. ファイルの開き方
3.1. ファイルを開く
3.2. 場所を開く
3.3. 最近開いた画像ファイルを開く
3.4. 外部プログラムの利用
3.5. ファイルマネージャー
3.6. ドラッグして放つ
3.7. 写して貼る (コピペ)
3.8. 画像ブラウザー
6. GIMP から画像を引き出す
1. ファイル
1.1. 画像の保存方法とエクスポート方法
1.2. ファイル形式
2. ウェブ用の画像の作成
2.1. 画像の容量最適化と品質
2.2. さらにファイル容量を削減
2.3. 透過画像の保存
7. GIMP でお絵描き
1. 選択
1.1. 境界のぼかし
1.2. 不完全透過な選択の作成
2. 選択範囲の作成と利用
2.1. 選択範囲の移動
2.2. 選択範囲の加減
3. クイックマスク
3.1. 概観
3.2. 属性
4. クイックマスクのモードを利用
5. パス
5.1. パスの作成
5.2. パスの性質
5.3. パスと選択範囲
5.4. パスの変形
5.5. パスの境界線を描画
5.6. パスとテキスト
5.7. パスと SVG ファイル
6. ブラシ
7. ブラシの追加
8. GIH ダイアログ
9. ブラシのサイズ変更
9.1. ブラシの高さの変更方法
9.2. ブラシの手早い作成
10. グラデーション
11. パターン
12. パレット
12.1. カラーマップ
13. プリセット
14. 単純なものの描画
14.1. 直線の引き方
14.2. 基本図形を描画
8. 画像の組み合わせ
1. レイヤーのあらまし
1.1. レイヤーの諸特性
2. レイヤーのモード
3. 新しいレイヤーの作成
4. レイヤーグループ
9. 文字入れ
1. 文字入れ
2. テキストツールボックス
2.1. テキスト用ツールボックスの脈絡メニュー
3. テキスト
3.1. テキストの装飾
3.2. フォントの追加
3.3. フォントの問題
10. 写真の補正
1. ディジタルカメラ写真の処理
1.1. はじめに
1.2. 構図の改良
1.3. 色補正
1.4. 明瞭度の補正
1.5. 画像から不要な物を除去
1.6. 成果の保存
11. GIMP の色管理
1. GIMP での色管理
1.1. 色管理のない工程に発生する問題
1.2. 色管理のある工程へのいざない
12. GIMP 宇宙管理局
1. Preferences Dialog
1.1. Introduction
1.2. Environment
1.3. Interface
1.4. Theme
1.5. Help System
1.6. Tool Options
1.7. Toolbox
1.8. Default Image Preferences
1.9. Default Image Grid
1.10. Image Windows
1.11. Image Window Appearance
1.12. Image Window Title and Statusbar
1.13. Display
1.14. Color Management
1.15. Input Devices
1.16. Input Controllers
1.17. Window Management
1.18. Folders
1.19. Data Folders
2. グリッドとガイド
2.1. グリッド
2.2. ガイド
3. 格子線を描写
4. タイルキャッシュの設定方法
5. メニューの各機能にショートカットを作成
6. 自分流のスプラッシュスクリーン
13. GIMP スクリプト
1. プラグイン
1.1. あらまし
1.2. プラグインを使用
1.3. 新しいプラグインを導入
1.4. プラグインを記述
2. Script-Fu スクリプトを使用
2.1. Script-Fu とは?
2.2. Script-Fu の導入
2.3. やって良い○○悪い○○
2.4. Script-Fu の種別
2.5. 独立系スクリプト
2.6. 画像に依存する Script-Fu
3. Script-Fu 作成演習
3.1. Scheme に精通
3.2. 変数と関数
3.3. リストにリストもそのまたリスト
3.4. はじめての Script-Fu スクリプト
3.5. スクリプトを肉付け
3.6. テキストボックススクリプトを拡張
3.7. スクリプト作品とその稼動の様子
III. 機能の個別解説
14. ツール
1. ツールボックス
1.1. あらまし
1.2. ツールアイコン
1.3. 色と標識の区画
1.4. ツールオプション
2. 選択ツール
2.1. Common Features
2.2. Rectangle Selection
2.3. Ellipse Selection
2.4. Free Selection (Lasso)
2.5. Fuzzy selection (Magic wand)
2.6. Select By Color
2.7. Intelligent Scissors
2.8. Foreground Select
3. 描画ツール
3.1. Common Features
3.2. Dynamics
3.3. Brush Tools (Pencil, Paintbrush, Airbrush)
3.4. Bucket Fill
3.5. Blend
3.6. Pencil
3.7. Paintbrush
3.8. Eraser
3.9. Airbrush
3.10. Ink
3.11. Clone
3.12. Heal
3.13. Perspective Clone
3.14. Blur/Sharpen
3.15. Smudge
3.16. Dodge/Burn
4. 変形ツール
4.1. Common Features
4.2. Align
4.3. Move
4.4. Crop
4.5. Rotate
4.6. Scale
4.7. Shear
4.8. Perspective
4.9. Flip
4.10. The Cage Tool
5. 色ツール
5.1. Overview
5.2. Color Balance
5.3. Hue-Saturation
5.4. Colorize
5.5. Brightness-Contrast
5.6. Threshold
5.7. Levels
5.8. Curves
5.9. Posterize
5.10. Desaturate
6. その他のツール
6.1. 概観
6.2. パス
6.3. スポイト (カラーピッカー)
6.4. ズーム (伸縮表示)
6.5. 定規
6.6. テキスト
6.7. GEGL 操作
15. ダイアログ
1. ダイアログのあらまし
2. 画像構造に関連するダイアログ
2.1. レイヤーダイアログ
2.2. チャンネルダイアログ
2.3. パスダイアログ
2.4. カラーマップダイアログ
2.5. ヒストグラムダイアログ
2.6. ナビゲーションダイアログ
2.7. 作業履歴ダイアログ
3. 画像内容に関連するダイアログ
3.1. 描画色/背景色ダイアログ
3.2. ブラシダイアログ
3.3. パターンダイアログ
3.4. グラデーションダイアログ
3.5. パレットダイアログ
3.6. タグづけ
3.7. フォントダイアログ
4. 画像管理に関連するダイアログ
4.1. バッファーダイアログ
4.2. 画像一覧ダイアログ
4.3. 最近開いたファイルダイアログ
4.4. テンプレートダイアログ
5. その他のダイアログ
5.1. ツールプリセットダイアログ
5.2. ツールプリセットエディター
5.3. デバイスの状態ダイアログ
5.4. エラーコンソール
5.5. ファイルを保存...
5.6. ファイルのエクスポート
5.7. サンプルポイントダイアログ
5.8. ピクセル情報ダイアログ
16. メニュー
1. メニューのあらまし
1.1. 画像ウィンドウのメニューバー
1.2. 脈絡メニュー
1.3. 切り取り可能なメニュー
1.4. タブメニュー
2. ファイルメニュー
2.1. 概観
2.2. New
2.3. Create
2.4. Open
2.5. Open as Layers
2.6. Open Location
2.7. Open Recent
2.8. Save
2.9. Save as
2.10. Save a Copy
2.11. Revert
2.12. Export
2.13. Export As...
2.14. Create Template
2.15. Print
2.16. Close
2.17. Close all
2.18. Quit
3. 編集メニュー
3.1. Edit Menu Entries
3.2. Undo
3.3. Redo
3.4. Fade
3.5. Undo History
3.6. Cut
3.7. Copy
3.8. Copy Visible
3.9. Paste
3.10. Paste Into
3.11. Paste as
3.12. Buffer
3.13. Clear
3.14. Fill with FG Color
3.15. Fill with BG Color
3.16. Fill with Pattern
3.17. Stroke Selection
3.18. Stroke Path
3.19. The Preferences Command
3.20. Keyboard Shortcuts
3.21. Modules
3.22. Units
4. 選択メニュー
4.1. 選択メニューのあらまし
4.2. Select All
4.3. None
4.4. Invert
4.5. Float
4.6. By Color
4.7. From Path
4.8. Selection Editor
4.9. Feather
4.10. Sharpen
4.11. Shrink
4.12. Grow
4.13. Border
4.14. Distort
4.15. Rounded Rectangle
4.16. Toggle QuickMask
4.17. Save to Channel
4.18. To Path
5. 表示メニュー
5.1. Introduction to the View Menu
5.2. New View
5.3. Dot for Dot
5.4. Zoom
5.5. Shrink Wrap
5.6. Full Screen
5.7. Navigation Window
5.8. Display Filters
5.9. Show Selection
5.10. Show Layer Boundary
5.11. Show Guides
5.12. Show Grid
5.13. Show Sample Points
5.14. Snap to Guides
5.15. Snap to Grid
5.16. Snap to Canvas
5.17. Snap to Active Path
5.18. Padding Color
5.19. Show Menubar
5.20. Show Rulers
5.21. Show Scrollbars
5.22. Show Statusbar
6. 画像メニュー
6.1. Overview
6.2. Duplicate
6.3. Mode
6.4. RGB mode
6.5. Grayscale mode
6.6. Indexed mode
6.7. Transform
6.8. Flip Horizontally; Flip Vertically
6.9. Rotation
6.10. Guillotine
6.11. Canvas Size
6.12. Fit Canvas to Layers
6.13. Fit Canvas to Selection
6.14. Print Size
6.15. Scale Image
6.16. Crop to Selection
6.17. Autocrop Image
6.18. Zealous Crop
6.19. Merge Visible Layers
6.20. Flatten Image
6.21. Align Visible Layers
6.22. Guides
6.23. New Guide
6.24. New Guide (by Percent)
6.25. New Guides from Selection
6.26. Remove all guides
6.27. Configure Grid
6.28. Image Properties
7. レイヤーメニュー
7.1. Introduction to the Layer Menu
7.2. New Layer
7.3. New Layer Group
7.4. New From Visible
7.5. Duplicate layer
7.6. Anchor layer
7.7. Merge Down
7.8. Delete Layer
7.9. The Text Commands of the Layer Menu
7.10. Discard Text Information
7.11. Stack Submenu
7.12. Select Previous Layer
7.13. Select Next Layer
7.14. Select Top Layer
7.15. Select Bottom Layer
7.16. Raise Layer
7.17. Lower Layer
7.18. Layer to Top
7.19. Layer to Bottom
7.20. The Reverse Layer Order command
7.21. The Mask Submenu
7.22. Add Layer Mask
7.23. Apply Layer Mask
7.24. Delete Layer Mask
7.25. Show Layer Mask
7.26. Edit Layer Mask
7.27. Disable Layer Mask
7.28. Mask to Selection
7.29. Add Layer Mask to Selection
7.30. Subtract Layer Mask from Selection
7.31. Intersect Layer Mask with Selection
7.32. The Transparency Submenu of the Layer menu
7.33. Add Alpha Channel
7.34. Remove Alpha Channel
7.35. Color to Alpha
7.36. Semi-flatten
7.37. Threshold Alpha
7.38. Alpha to Selection
7.39. Add Alpha channel to Selection
7.40. Subtract from Selection
7.41. Intersect Alpha channel with Selection
7.42. The Transform Submenu
7.43. Flip Horizontally
7.44. Flip Vertically
7.45. Rotate 90° clockwise
7.46. Rotate 90° counter-clockwise
7.47. Rotate 180°
7.48. Arbitrary Rotation
7.49. Offset
7.50. Layer Boundary Size
7.51. Layer to Image Size
7.52. Scale Layer
7.53. Crop to Selection
7.54. Autocrop Layer
8. メニュー
8.1. Introduction to the Colors Menu
8.2. Colors Tools
8.3. Invert
8.4. Value Invert
8.5. Use GEGL
8.6. The Auto Submenu
8.7. 平滑化
8.8. ホワイトバランス
8.9. 色強調
8.10. 正規化
8.11. コントラスト伸長
8.12. HSV 伸長
8.13. The Components Submenu
8.14. チャンネルミキサー...
8.15. チャンネル合成...
8.16. チャンネル分解
8.17. 再合成
8.18. The Map Submenu
8.19. インデックスカラーの並べ替え...
8.20. カラーマップを変更...
8.21. エイリアンマップ...
8.22. 色交換...
8.23. グラデーションマップ
8.24. パレットマップ
8.25. カラーマップ回転...
8.26. サンプル色付け...
8.27. The Info Submenu
8.28. ヒストグラム
8.29. 境界の平均色...
8.30. 色立体分析...
8.31. パレット生成...
8.32. The Color Filters
8.33. Colorify
8.34. Color to Alpha
8.35. Filter Pack
8.36. Hot
8.37. Max RGB
8.38. Retinex
9. ツールメニュー
9.1. ツールメニューのあらまし
10. フィルターメニュー
10.1. Introduction to the Filters Menu
10.2. Repeat Last
10.3. Re-show Last
10.4. Reset All Filters
10.5. The Python-Fu Submenu
10.6. The Script-Fu Submenu
11. ウィンドウメニュー
12. ヘルプメニュー
12.1. ヘルプメニューのあらまし
12.2. Help
12.3. Context Help
12.4. Tip of the Day
12.5. About
12.6. Plug-In Browser
12.7. The Procedure Browser
12.8. GIMP online
17. フィルター
1. あらまし
1.1. プレビュー
2. ぼかしフィルター
2.1. Introduction
2.2. Blur
2.3. Gaussian Blur
2.4. Selective Gaussian Blur
2.5. Motion Blur
2.6. Pixelise
2.7. Tileable Blur
3. 強調フィルター
3.1. Introduction
3.2. Antialias
3.3. Deinterlace
3.4. Despeckle
3.5. Destripe
3.6. NL Filter
3.7. Red Eye Removal
3.8. Sharpen
3.9. Unsharp Mask
4. 変形フィルター
4.1. Introduction
4.2. Blinds
4.3. Curve Bend
4.4. Emboss
4.5. Engrave
4.6. Erase Every Other Row
4.7. IWarp
4.8. Lens Distortion
4.9. Mosaic
4.10. Newsprint
4.11. Page Curl
4.12. Polar Coords
4.13. Ripple
4.14. Shift
4.15. Value Propagate
4.16. Video
4.17. Waves
4.18. Whirl and Pinch
4.19. Wind
5. 照明と投影フィルター
5.1. Introduction
5.2. Gradient Flare
5.3. Lens Flare
5.4. Lighting Effects
5.5. Sparkle
5.6. Supernova
5.7. Drop Shadow
5.8. Perspective
5.9. Xach-Effect
5.10. Apply Lens
5.11. Glass Tile
6. ノイズフィルター
6.1. Introduction
6.2. HSV Noise
6.3. Hurl
6.4. Pick
6.5. RGB Noise
6.6. Slur
6.7. Spread
7. 輪郭抽出フィルター
7.1. Introduction
7.2. Difference of Gaussians
7.3. Edge
7.4. Laplace
7.5. Neon
7.6. Sobel
8. 汎用フィルター
8.1. Introduction
8.2. Convolution Matrix
8.3. Dilate
8.4. Erode
9. 合成フィルター
9.1. Introduction
9.2. Depth Merge
9.3. Film
10. 芸術的効果フィルター
10.1. Introduction
10.2. Apply Canvas
10.3. Cartoon
10.4. Clothify
10.5. Cubism
10.6. GIMPressionist
10.7. Oilify
10.8. Photocopy
10.9. Predator
10.10. Softglow
10.11. Van Gogh (LIC)
10.12. Weave
11. 装飾フィルター
11.1. Introduction
11.2. Add Bevel
11.3. Add Border
11.4. Coffee Stain
11.5. Fuzzy Border
11.6. Old Photo
11.7. Round Corners
11.8. Slide
11.9. Stencil Carve
11.10. Stencil Chrome
12. マップフィルター
12.1. Introduction
12.2. Bump Map
12.3. Displace
12.4. Fractal Trace
12.5. Illusion
12.6. Make Seamless
12.7. Map Object
12.8. Paper Tile
12.9. Small Tiles
12.10. Tile
12.11. Warp
13. 下塗りフィルター
13.1. Introduction
13.2. Difference Clouds
13.3. Fog
13.4. Plasma
13.5. Solid Noise
13.6. Flame
13.7. IFS Fractal
13.8. Checkerboard
13.9. CML Explorer
13.10. Diffraction Patterns
13.11. Grid
13.12. Jigsaw
13.13. Maze
13.14. Qbist
13.15. Sinus
13.16. Circuit
13.17. Fractal Explorer
13.18. Gfig
13.19. Lava
13.20. Line Nova
13.21. Sphere Designer
13.22. Spyrogimp
14. ウェブフィルター
14.1. あらまし
14.2. ImageMap
14.3. Semi-Flatten
14.4. Slice
15. アニメーションフィルター
15.1. あらまし
15.2. Blend
15.3. Burn-In
15.4. Rippling
15.5. Spinning Globe
15.6. Waves
15.7. Optimize
15.8. Playback
16. ロゴ効果フィルター
16.1. Introduction
16.2. 3D Outline
16.3. Alien Glow
16.4. Alien Neon
16.5. Basic I & II
16.6. Blended
16.7. Bovination
16.8. Chalk
16.9. Chip Away
16.10. Chrome
16.11. Comic Book
16.12. Cool Metal
16.13. Frosty
16.14. Glossy
16.15. Glowing Hot
16.16. Gradient Bevel
16.17. Neon
16.18. Particle Trace
16.19. Textured
I. キーボード及びマウスの入力便覧
ヘルプ ヘルプ メニューでのキー入力便覧
ツール ツール メニューでのキー入力便覧
ファイル ファイル メニューでのキー入力便覧
ダイアログ ドッキング可能なダイアログ サブメニューでのキー入力便覧
表示 表示 メニューでのキー入力便覧
編集 編集 メニューでのキー入力便覧
レイヤーダイアログ レイヤーダイアログでのキー入力便覧
選択 選択 メニューでのキー入力便覧
フィルター フィルター メニューでのキー入力便覧
ズームツール ズームツールでのキー入力便覧
用語集
参考文献
A. GIMP の歴史
1. そもそものはじめ
2. 最初期の GIMP
3. 世界を変えた一品
4. Version 2.0
5. GIMP 2.2 の新機能
6. GIMP 2.4 の新機能
7. GIMP 2.6 の新機能
B. バグ報告や改善要求のしかた
1. バグかどうかの見極め
2. バグ報告
3. バグ報告提出後の進展
C. GNU Free Documentation License
1. PREAMBLE
2. APPLICABILITY AND DEFINITIONS
3. VERBATIM COPYING
4. COPYING IN QUANTITY
5. MODIFICATIONS
6. COMBINING DOCUMENTS
7. COLLECTIONS OF DOCUMENTS
8. AGGREGATION WITH INDEPENDENT WORKS
9. TRANSLATION
10. TERMINATION
11. FUTURE REVISIONS OF THIS LICENSE
12. ADDENDUM: How to use this License for your documents
D. アイタタタ! ヘルプがありません
索引